タチウオのジギング!釣りロマンを求めて(アングラー佐々木洋三&流川ミサ)

今日の釣りロマンを求めては、
「愛媛県松山沖でタチウオのジギング」を放映する予定ですね。

アングラーは、関西トップアングラーの佐々木洋三さんと、
ジギング初挑戦の流川ミサさんです。

番組内容:
愛媛県の松山沖でタチウオをジギングで狙う!
関西のトップアングラー・佐々木洋三と、ジギング初挑戦の流川ミサが釣行。
この時期深場に棲むタチウオに、
どうルアーをアピールするかが重要となる今回、
佐々木洋三が様々なフォールとシャクリのルアーアクションと、
潮と水中の光量変化にあわせたルアーチェンジを伝授!

はたして、
初めてのタチウオのジギングで流川は、
夢のメーター級タチウオを釣りあげることが出来るのか!?

太刀魚のジギングは、それほど珍しいものではありませんが、
佐々木さんがどうやって誘うのか?は、興味津々でございます。

最近ようやく、
「THEフィッシング」と「釣りロマンを求めて」の同じ週の内容がズレ始めました。

まぁ、シーズンが決まっている人気魚種は、仕方が無いにしても、
同じ週に、同じ内容だと、ちょっとがっかりですからねぇ。
(実釣するポイント、アングラーによって、アプローチの仕方・プロセス・釣果が違う点は楽しめますが ^^;)

ちなみに、今日のTHEフィッシングは、管理釣り場でのトラウトフィッシング。

アングラーは、高田達也さんです。

舞台は、神奈川県にある開成水辺フォレスト-スプリングス。

番組内容1:
管理釣り場の魅力は、誰でも手軽に釣りが楽しめること。

だが、カンタンに釣れると侮るなかれ。
というのも、ターゲットは釣り人により“スレた”魚。
やればやるほど奥が深く、そのゲーム性の高さに気付けばのめり込んでいる釣り人は数多い。

高田もそんな一人。

初めは、ライギョやバスなどのルアーフィッシング、渓流釣りを嗜んでいた。
そんな中、渓流のオフシーズンに何か釣りをしたいという思いから、管理釣り場に足を運んだ。

番組内容2:
しかし、一日粘って釣果2尾。

その悔しさから、釣り方に工夫を重ね、考えていくうちに、
この釣りの奥深さに気付き、のめり込んでしまった。

以来、ハマり続けて約22年。

未だに「これならこう」といった答えは見つかっていないという。
魚も管理された釣り場とはいえ、魚たちは魚たちで、“活きて”いるためだ。

ルアーの選択や、カラーチョイス。

そして、風向き、水の流れ、魚の泳層。

考えれば考えるほど、本当に奥が深い。

番組内容3:
魚は間違いなくいるのに、何故釣れないのか・・・。

どうしたら食わせることができるのか・・・。

そんなことを考えるうちに、いつしかハマってしまう管理釣り場。

今回は、高田のテクニックや、この管理釣りの魅力が詰まった30分。

釣果をもっと上げたいという方、そして、管理釣り場には行ったことがないという方も必見!

まぁ、今日はどちらもハードディスク録画して、じっくりと観ようかな?

とりあえず、カレーを食べながら、普通に流して観てみよっと。

・・・そう言えば、最近、我が永遠のアイドル 永浜いりあ嬢の出番が少ない様な?

釣りロマンさんよぉ~、若い子ばっかり出して、失礼やないかぁ~い!?
(あれ?俺の方が失礼な感じしねぇ?)

と思って、いりあ嬢のブログを覗いてみたら、
高橋哲也さんとライトタックルの泳がせ釣りをした様子が、
12月3日(来週か!)に放映されるとのこと。

永浜いりあ嬢が出るんだから当然ですが、
高橋さんも好きなアングラーのひとりなんで、来週は必ず観ねば!

ってか、今日のタチウオも楽しみですけどね~。

カテゴリー: 未分類 | タチウオのジギング!釣りロマンを求めて(アングラー佐々木洋三&流川ミサ) はコメントを受け付けていません

太刀魚釣りをもっと楽しくするためには・・・釣れないとね!


先ずは、下記のビデオをご覧ください。

これまで太刀魚が釣れたことがない、
雑誌掲載ポイントに行ったがボウズなど、

あなたがタチウオ釣りで経験した多くの原因は、
それぞれの情報が簡単な説明のみで、
ある程度の紹介しかしていないためであり、
あなた自身だけの問題だけではないのです。

もちろん、厳しい言い方をすれば、
実践不足、研究不足とも言えるでしょう。

しかし、毎日の生活があり気軽にタチウオ釣りを
始めようとしている場合、
そこまで釣行にも出向けない、
研究する時間もない、というのが普通でしょう。

海を見て地形を知り、天候や環境などで
仕掛けを選ぶことまでが、
サッとできてしまうなら、みんながプロになれます。

プロでさえ、複雑な状況下で釣果を出せない
場合もあるのに、雑誌などで簡単に
情報収集するだけで釣れるようになる訳がないのです。

ただ、これからは何年もかけて研究をしたり、
紹介されていたから適当に釣ってみるという、
無駄な時間を使う必要はありません。

現在、徐々に一部の方達が
バンバン太刀魚を釣り上げるという経験をしています。

しかも、あなたと同じようなポイントで
釣果を上げているのです。

中には、初心者だけど
爆釣を体感している人もいらっしゃいます。

論より証拠です。

まずはタチウオ釣り初心者から上級者並みに
変貌を遂げた方の声をお聞き下さい。

 >> 
太刀魚釣り名人、山口正信のタチウオ必釣法

釣り雑誌やメーカーさんのDVDでは、
ある程度の釣り方は教えてもらえますが、
あなたがタチウオ釣りで期待する
「爆釣」はそのままでは難しいでしょう。

「こうすれば、釣れるよ」というテクニックは、
本来、実践と経験から学んでいくものです。

たとえば、あなたが釣りの解説書などを読んで、
仕掛けや釣り方などを真似して、
その通りの方法で実践したにもかかわらず、
釣れなかったという経験はありませんか?

初心者や中級者の方から、よくこんな声を聞きます。

「太刀魚釣りに行ったけど、ボウズだった…」
「周りもみんな数匹程度の釣果だった…」
「時合いがなかったから釣れなかった…」

しかし、ここでご紹介する山口名人は、

周りがボウズでも、40匹は釣り上げます。
周りが数匹でも、150匹も釣り上げます。

周りの釣り人は、この釣果に目を白黒させるほどです^^;

山口名人があなたの隣にいれば、
仕掛けや釣り方、そのコツまで
直接お教えできますが、なかなかそうはいきません。

そこで、初心者や中級者の方でも
タチウオ爆釣が体感できるように、
どんな状況でも、そのポイントでも、
どうすればタチウオ釣りでガンガン太刀魚を
釣り上げることができるようになるのか、
山口名人のノウハウの全てを詰め込んだ
映像を撮影し、DVD通信講座を作りました。

 >> 
太刀魚釣り名人、山口正信のタチウオ必釣法

▼ タチウオ釣り4つの魅力とは?
▼ タチウオ釣りで気をつけなければいけないこととは?
▼ ウェア、装備、小物など、タチウオ釣り必須の持ち物とは?
▼ タチウオ釣りで準備するタックルとは?
▼ タチウオ釣り専用の仕掛けとは?
▼ タチウオ釣りの時間・天候・ポイント攻略法とは?
▼ 失敗しない為のアワセのコツとは?
▼ 波止タチウオ釣り定番のエサ釣りの正しいやり方とは?
▼ ウキ釣り・引き釣り・ルアー釣り共通の重要なキモとは?
▼ タチウオ釣りで好釣果が上がる条件とは?
▼ タチウオ釣りシーズン別アプローチ釣法とは?
▼ 「数釣り」と「大物釣り」の仕掛け・時合・タナの違いとは?
▼ 暗くなる前にしておくべき2つのこととは?
▼ タチウオ釣りで数を多く釣りたい場合の釣法とは?
▼ タナの取り方とポイントとは?
▼ 遠投できるタックルとコツとは?
▼ 手返しアップをはかるためにするべきこととは?
▼ ルアー釣りの正しいやり方とポイントとは?
▼ 流行りのワインド釣法とは?
▼ 太刀魚をおいしく食するための調理方法とは?

いかがでしょうか。

これだけの太刀魚専門の情報が詰まっています。

後はあなたが思うように進めるだけで、
今までとは違う釣果を手にすることになること間違いなしです。

 >> 
太刀魚釣り名人、山口正信のタチウオ必釣法

もし、あなたが太刀魚釣りに深い魅力を感じ、
釣り方を真剣に学ばれたいというのであれば、
この通信講座は間違いなく、お役に立ちます。


カテゴリー: 未分類 | 太刀魚釣りをもっと楽しくするためには・・・釣れないとね! はコメントを受け付けていません